ファミリマートのアレルギーに対応したクリスマスケーキの予約が始まっていますね。
アレルギーを家族にお持ちのお母さんは、毎年大変ですよね?
ファミリマートではアレルギーに対応したクリスマスケーキを予約・販売していますが気になることもあるのではないでしょうか?
✔ どんな種類のケーキがあるのか?
✔ アレルギー対応のケーキは本当においしいのか?
ファミリマートのクリスマスケーキでは7大アレルゲン(卵・乳・小麦粉・そば・落花生・えび・かに)不使用なのに美味しいと評判です。
この記事では、ファミリマートアレルギー対応のクリスマスケーキの値段や予約方法についてまとめてみました。
ファミリーマートのアレルギー対応クリスマスケーキの予約はいつまで?
★受取日によって予約の締め切り日が違うので注意してください。
受取日 | 予約締切日 |
12月20日(火)~12月23日(金) | 12月16日(金) 9:00まで |
12月24日(土)~12月25日(日) | 12月20日(火) 9:00まで |
ファミリーマートのアレルギー対応クリスマスケーキの詳細情報
【卵・乳・小麦を使わないケーキ】
(引用:ファミリマート)
商品名 | 大きさ | サイズ | 料金 |
卵・乳・小麦を使わないケーキ | 5号(4~6名) | (約)直径15×高さ4.5cm | 3186円税込 |
ファミリーマートのアレルギー対応クリスマスケーキの予約方法
ファミマのアレルギー対応クリスマスケーキは、店舗またはWEB(ファミペイWEB予約)で予約することができます。
ファミペイWEB予約
① ファミペイWEB予約で予約を行う
② ケーキを受取りたい店舗、受取り希望の日と時間、購入希望のクリスマスケーキを入力
③ 受け取り希望の日時に、指定した店舗へ行きケーキを受け取る
店舗での予約
① 店舗で「クリスマスケーキ」の申込書をもらう
※申込書をもらう店舗はケーキを受け取る店舗でなくてもまいません。
② 申込書みに住所など必要事項を書き、ケーキを受け取りたい店舗で申し込みをする
③ 受取日時に、受取店舗(ケーキの申込込みを行った店舗)に行きケーキを受け取る
④ 店頭のレジカウンターで、お客様控えを渡して、代金を払って商品を受け取る
詳しくは公式サイトにてご確認ください。
まとめ
ファミリーマートのアレルギー対応のクリスマスケーキは7大アレルゲン不使用。
ぜひ、今年はファミリーマートのケーキでクリスマスを迎えてみてはいかがでしょうか?
\★他のコンビニで買えるアレルギー対応のクリスマスケーキもご紹介しています。/
最下部よりご参照ください。
以上、ファミリーマートのアレルギー対応クリスマスケーキについてでした。

