姫路好古園のライトアップの時期になりました。「姫路城西御屋敷跡庭園 好古園」は秋になると園内の紅葉した木々をライトアップし、昼間とは、また異なった夜間景観を創出しています。
このライトアップされた紅葉の行事名は「紅葉会(もみじえ)」と言って、好古園の年間行事の一つになっています。
この記事では好古園の紅葉ライトアップの期間や紅葉の見頃の時期などをまとめてみました。
では、早速ライトアップの期間を見ていきましょう!
姫路好古園の紅葉ライトアップ2022いつからいつまで?
となっています。
では、次に開園時間やライトアップの時間・入園料金についてです。
姫路好古園の紅葉ライトアップ2022の時間・入園料は?
開場時間・ライトアップの時間は以下の通りです。
開園時間・ライトアップ時間
開園時間:9:00~20:00
紅葉会(ライトアップ)時間:日没~20:00(入園時間は19:30)
※天候などにより変更があるので最新の情報を確認してください。
※問合せ先:好古園管理事務所 079-289-4120
入園料
種類 | 大人(18歳以上) | 小人(小・中・高校生) |
好古園のみ | 310円 | 150円 |
好古園+姫路城共通券 | 1050円 | 360円 |
※未就学前児童は無料
姫路好古園の紅葉ライトアップ2022の所在地やアクセス・駐車場情報
所在地
【車】
所在:姫路城西御屋敷跡庭園 好古園
中国自動車道 | 福崎I.C.~播但連絡自動車道で砥堀ランプより約15分 |
山陽自動車道 | 姫路東I.C.より約20分 |
姫路西I.C.より約25分 | |
阪神高速・姫路バイパス | 中地ランプより約15分 |
【電車・私鉄】
〇阪神電車、山陽電車で山陽姫路行き乗車
阪神梅田から直通特急で約1時間30分、阪神・阪急神戸三宮から約1時間
【電車・JR】
〇姫路駅北口から神姫バス乗車「姫路城大手門前」下車 徒歩約5分
駐車場
専用駐車場はないのですが、最寄りの有料駐車場を紹介します。
【駐車台数】
平置式:555台(身障者区画 8区画)
バス平置式:45台
区分 | 利用時間 | 料金 |
車高2.6m以上の車(バス等) | 1日1回 | 2500円 |
普通車(上記以外の車) | 最初の3時間以内 | 600円 |
3時間を超えて1日以内 | 900円 |
大手門駐車場問い合わせ先:TEL:079-284-1533
※詳しくは公式サイトから確認できます。
姫路好古園の紅葉ライトアップ2022の口コミ
観光スポット 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 の口コミ速報 – https://t.co/eKKrZjpEwz
今年も紅葉の美しい季節なので好古園にお邪魔してきました!
流石は世界遺産姫路城の庭園だな!と感じるぐらい素晴… pic.twitter.com/R9RnrRs0th
— たびかん -観光スポット検索- (@tabikanstaff) November 29, 2021
姫路 好古園🍁
何て読むのかわからないから、
勝手に”はうぐうゆえん”って中国語読みしてる😅紅葉が綺麗〜😍 pic.twitter.com/XXtpsGxspI
— まぎー 華流/亞洲 (@maggieasiapop) November 19, 2021
姫路は好古園の紅葉会ライトアップ・・・
それはもう極上の世界でござった!! pic.twitter.com/0wYyqNlAM0— ゴマみそ(ミソセサミコーポレーション) (@gomamisogtb) December 1, 2018
まとめ
好古園の9つの庭園の佇まいは、江戸時代を彷彿とさせ、映画やドラマなどの撮影でもたびたび使用されています。
日没より園内の紅葉した木々がライトアップされ、また昼とは違った幻想的な景色を楽しめます。
ライトアップされている期間は、大変混雑が予想されますが、必見の価値はあると思いますので一度足を運ばれてみてはいかがですか?
以上、姫路好古園の紅葉ライトアップ2022についてでした。





