最近の100均アイテムはクオリティが高く、100円でこの性能!?と思う程の商品が増えてきています。その中の一つが、マグネットシートです👍
このマグネットシートは様々な場面に使う事ができるのですが、具体的にどこに使えるのかと言うと、
近年の冷蔵庫は扉がディスプレイやガラス扉になっている為、磁石が付かない
この問題を解決してくれます!
冷蔵庫に磁石がつかない問題を解決する詳しい内容はコチラをどうぞ

では、ここからは実際の作業風景など分かりやすく写真と一緒に「実用編」として解説していきます👍
マグネットシート実用編・エアコンのリモコンを壁に取り付ける方法を画像付きで解説
今回、マグネットシートを使ってエアコンのリモコンを壁に取り付ける為に用意した物がコチラ
マグネットシート(白)
両面テープ(車の外装パーツ用・超強力両面テープ)
エアコンのリモコン
まずはマグネットシート本体、A4用紙程度の大きさで、1枚あれば様々な物を付けるのに使えるので、100円でこのサイズはお得です
ちなみにこのマグネットシート(白)の場合、ホワイトボードとしても使う事ができるので、そのまま壁に貼り付けて使用する事もできます。
それでは、エアコンのリモコンにマグネットシートを貼り付ける為に、まずはマグネットシートをリモコンの背面に貼り付けられる様にカットしていきます。
ご覧の通り、一般的な家庭にあるハサミで簡単に切る事ができるので、好きなサイズに切って使う事ができます。
今回はエアコンのリモコンに貼り付けるので、こんなサイズにカット
リモコンの電池交換ができる様に、電池パックの部分には貼り付けない様にしましょう。
ここで1つ注意点があります
マグネットシートは表裏で磁力の強度が違います。白い面が「磁力弱」 黒い面が「磁力強」となっているので、用途によって磁力の強弱を選びながら貼り付ける事が大事です。
今回はリモコンを壁に付けたいので、落下しにくい様に「磁力強」の黒い面がリモコンの外側になる様に貼り付けていきます。
マグネットシートとリモコンに両面テープで貼り付けるのですが、私のオススメはコチラ
「車の外装パーツ用(超強力両面テープ)」です
これをオススメする理由として、とにかく粘着力が強く、車のバイザーやエアロパーツの取り付けに使われる程の粘着力と防水性があり、様々な場面で使えるのでとても便利なんですよ
気になる方は、是非コチラ↓からチェックしてみて下さい👍
![]() |
【エーモン】超強力両面テープ白 幅10mm×長さ2m×厚さ1.14mm 車の外装パーツ(バンパー・スポイラーなどに) 車外用に使える 強力固定タイプ |
|||
Amazon | 楽天市場 | Yahooショッピング |
さて、それではマグネットシートに両面テープを貼り付けていきますが、先程も書いた様に、マグネットシートには磁力の強弱があるので、注意しながら貼り付けましょう❕
マグネットシートに両面テープが貼れたら、壁に貼り付ける様のマグネットシートを用意します。
リモコン用と同じ大きさのマグネットシートをもう1枚カットし、同じく両面テープを貼ります。
この様に、1枚はリモコンに貼り付け、もう1枚はリモコンを取り付けたい壁に貼り付けます。
我が家では3段ボックスの側面に取り付けたかったので、この様に貼り付けました。
比較的簡単な作業で複雑な工具やネジも使わずに取り付けられるので、女性でも簡単に作業できると思います👌
是非皆さんも試してみて下さい