ゲームで覚える「日本史」おすすめゲーム&アプリ!勉強嫌い・苦手でも大丈夫!

記事内に広告が含まれています。

勉強は苦手だけどゲームは好き、そんな子供は多いはず。不思議と好きな事は直ぐ覚えるけど苦手な事はなかなか覚えられないものです。特に国語・算数など日常的に使う事の多い教科は日常でも覚えられますが、歴史など日常で触れる機会の少ない教科は苦手と言う子供が大半。そこで!

ゲームで覚える「日本史」おすすめゲーム&アプリをご紹介。

勉強が苦手な子供にゲーム感覚で学べるおすすめゲーム&アプリ!「ゲーム」=「遊び」だけじゃない

多くの保護者の方は「ゲーム」=「遊び」だと感じている方も多いのではないでしょうか?確かに子供にとっては「ゲーム」は遊びであり、時間を忘れて遊べるほど夢中になり楽しいものす。

ですが、よく思い出してみて下さい。

なぜか「ゲーム」や「遊び」に関しては「覚えが早い」と感じた事はありませんか?勉強や授業は覚えないのに、遊びに関しては必要以上に覚えている、そんな経験が皆さんにもあるはずです。

楽しい事や興味がある事となると、無意識に覚えてしまう物。私自身も歴史や地理は苦手でしたが、気付けばゲームを通じて無意識に覚えていた過去があります。

そこで、今回はゲームで覚える「日本史」おすすめゲーム&アプリをご紹介。

戦国時代を舞台に、歴史・地理・戦国大名や武将など、多くの事が学べるゲーム「信長の野望」「戦国無双」シリーズ

戦国時代(せんごくじだい)とは、15世紀末(室町時代)から16世紀末(安土桃山時代)にかけて戦乱が頻発した時代区分である。世情の不安定化によって室町幕府の権威が低下したことに伴って、守護大名に代わり全国各地に戦国大名が台頭した。領国内の土地や人を支配する傾向を強めるとともに、領土拡大のため他の大名と戦闘を行うようになり、日本各地で戦闘が起こるようになる。有名な関ケ原の戦いをはじめ、応仁の乱や桶狭間の戦いなどを追体験すると共に、誰が、いつ、どこで戦ったのかなど、戦国時代を詳しく知ることが出来るゲームをご紹介!


◆『信長の野望・新生』( PS4 / Switch / Windows )

信長の野望・新生

信長の野望」とは、自身が戦国時代の一人の武将になり、自国を発展しながら領土を拡大し、全国統一を目指すシミュレーションゲームである。

シリーズの16作目となる「信長の野望・新生」では、“自ら考え行動する生きた武将たち”をコンセプトに”家臣たちが自らの判断で行動する”と言う新たなシステムが導入されている。それにより家臣は与えられた領地を自ら発展させたり、勢力の状況を自ら判断して最善と考える施策を提案してきたりする。こうして、君臣一体となって天下統一を目指すゲームである。

『信長の野望・新生』おすすめする5つのポイント

1・内政 「土地を奪い、土地を与える!【知行】システム」

他国から勝ち取った土地を、適材適所を見極め家臣に与える「知行制」を再現!
土地を与えると、家臣は自らの判断で最善と考える策でその地を発展させる。
土地を発展させて国力を強化し、戦に勝利してさらなる土地を家臣に与えて自国を強化できる!


2・戦闘 「進軍ルートをめぐる熱い駆け引き!【多面作戦】」

大軍が戦える大道や小軍でしか戦えない小道など、地形によって戦術は多種多彩!
城へと続く道を多く押さえれば攻城戦も格段に有利に。
地の利を活かし、大勢力は大勢力の、小勢力は小勢力の、戦局を見極めることが勝利のカギになる!


3・合戦 「自らの意思で動く家臣と共に勝利を掴め!【合戦指揮】」

勝利のため、功名のため、すべての武将たちは自らの意思で戦う。
時には自ら指示を出し、あえて自陣に誘い込み包囲して戦うなど、時には奇策も必要になる。思惑が交錯する戦場は常に変化し続けるため、何度でも楽しめるシステムになっている。適格に戦況を見極め勝利への采配を振るえ!


4・戦略 「自分だけの戦略を展開せよ!【政策】と【特性】」

大名家の「政策」と武将が持つ「特性」が富国強兵の要!
政策のレベルアップや、城主とそれを補佐する武将たちの特性で勢力の特色が大きく変化する。
人材、資金、時間を戦略的に活用することが、天下統一に重要になる。


5・ドラマ 「武将2200人、イベント数330以上の大ボリューム」

新規武将のみならず、新勢力も登場!
数々の武将たちが織り成すイベントも充実し、プレイするたびに筋書きのないドラマが展開。
戦国の息吹を感じながら、信長が成し得なかった天下統一の夢を実現しよう!


ー PS4版 ー
 Amazonで購入   楽天で購入 


ー Switch版 ー
 Amazonで購入   楽天で購入 


ー Windows版 ー
 Amazonで購入   楽天で購入 


  • タイトル】信長の野望・新生
  • ジャンル】歴史シミュレーション
  • 開発・発売元】コーエーテクモゲームス
  • 対応機種】PS4 / Switch / Windows
  • CEROレーティング】A (全年齢対象)

>>>詳しくはコチラ


◆『戦国無双 4 Empires』( PS3 / PS4 / PSVita )

戦国無双4 Empires』とは、一騎当千の爽快感を味わえる『無双』シリーズのおもしろさに、国取りシミュレーションの要素と戦略性を加えた『Empires』シリーズの最新作となっている。今作でも多数の戦国武将が登場し、シナリオに沿って遊ぶだけで戦国時代を体験できるようになっている。また、誰がどこの陣営にいたのか、誰と誰がどこの合戦で戦ったのか、など、ゲームを遊びながら戦国時代を学ぶ事ができるので、オススメの作品です!

戦国無双 4 Empires』おすすめする3つのポイント

1・居城内政 「武将を適材適所で使いこなすことが攻略のカギ!」

合戦によって支配地域が増えると、さらに大規模な居城を建築できるようになります。
居城の進化によって新たな部屋が増え、奉行に任命できる人数や提案のバリエーションが広がるため、内政が格段に有利になります。また、居城の進化には分岐があり、「開発」の部屋が増える開発型居城や、「軍備」の部屋が多い軍事型居城など、選択した居城によってプレイスタイルも変化!


2・合戦 「拠点を奪い合う「拠点バトル」!味方への個別方針設定が要!」

今作の戦闘は、Empiresならではの「拠点バトル
敵の拠点を制圧して味方の拠点とし、拠点同士の「補給線」を繋いでいきます。味方武将と協力しながら徐々に戦場を攻め上がり、敵本陣の制圧を目指していく、戦略性・チーム性の高いバトルです。一騎当千アクションの爽快感はそのままに、攻略ルートや味方との共闘など、戦略性が求められます。


3・新武将 「『戦国無双4』のエディットパーツ+新規衣装やボイスを追加」

今作では『戦国無双4』のエディットパーツをすべて収録するほか、「戦国無双 Chronicle 3」の主人公衣装をはじめ、完全新規の衣装6セット+頭パーツ10点、ボイスも各男女共に追加され計10点となり、さらにエディットの幅が拡がります。自分の分身となる武将を作り、自分だけの戦国時代を楽しむ事もできる!


ー PS3版 ー
 Amazonで購入   楽天で購入 


ー PS4版 ー
 Amazonで購入   楽天で購入 


ー PSVita版 ー
 Amazonで購入   楽天で購入 


  • タイトル】戦国無双4 Empires
  • ジャンル】戦国シミュレーション
  • 開発・発売元】コーエーテクモゲームス
  • 対応機種】PS3 / PS4/ PSVita
  • CEROレーティング】B (12才以上対象)

詳しくはコチラ


日本が大きく変わった激動の時代「幕末」の歴史や人物を学べるゲーム「維新の嵐」シリーズ

幕末(ばくまつ)とは、江戸幕府が政権を握っていた時代(江戸時代)の末期から、黒船来航(1853年)や戊辰戦争(1868年)があった明治時代初期までの時代の出来事を指している。

鎖国をしていた日本が、現代のグローバルな日本になるきっかけとなった時代でもある。有名なのが「坂本龍馬」「西郷隆盛」「桂小五郎」などが結んだ「薩長同盟」。もしかすると、彼らがいなければ今でも日本人は「サムライ」だったかもしれません(笑)

それほど大きな変化があった「幕末」をゲームで学べるのが、「維新の嵐」シリーズです!


◆『維新の嵐 疾風龍馬伝』(NintendoDS)

常識にとらわれない自由な発想で日本を変えた維新のヒーロー・坂本龍馬の生き様を描く、幕末アドベンチャーゲームです。
全国をめぐり、さまざまな人物と信頼関係を築きながら、龍馬となって激動の幕末日本を生きてゆきます。友情、葛藤、出会い、別れ……あなたの思いが、時代を動かします。

藩という枠を飛び越え、「日本人」として武力ではなく話し合いで日本をひとつにまとめ、開国を迫る欧米の脅威に立ち向かおうとした坂本龍馬。決して手を結ぶはずがないと誰もが考えていた薩摩と長州の同盟を成功させるなど、龍馬の人生を通して、自分で歴史をつくっていく醍醐味が味わえます。龍馬の行動によっては、土佐の仲間の命を救ったり、龍馬暗殺を防いだり、新撰組とともに戦う……なんてことも!

登場人物のプロフィールを簡単に確認できる「これ誰?ボタン」や、思わず龍馬ゆかりの地に行きたくなる「史跡ガイド機能」 も搭載。

ー 維新の嵐 疾風龍馬伝 ー
 Amazonで購入   楽天で購入 


  • タイトル】維新の嵐 疾風龍馬伝
  • ジャンル】幕末アドベンチャー
  • 開発・発売元】コーエーテクモゲームス
  • 対応機種】NintendoDS
  • CEROレーティング】A (全年齢対象)

 「世界史」を覚えられるオススメゲームはコチラ▼ 

ゲームで覚える「世界史」おすすめゲーム&アプリ!勉強嫌い・苦手でも大丈夫!
勉強は苦手だけどゲームは好き、そんな子供は多いはず。不思議と好きな事は直ぐ覚えるけど苦手な事はなかなか覚えられないものです。特に国語・算数など日常的に使う事の多い教科は日常でも覚えられますが、歴史など日常で触れる機会の少ない教科は苦手と言う...