セブンイレブンのアレルギーに対応したクリスマスケーキの予約が2022年9月19日から始まっています♪
アレルギーを家族にお持ちのお母さんは、毎年大変ですよね?
セブンイレブンではアレルギーに対応したクリスマスケーキを予約・販売していますが気になることもあるのではないでしょうか?
✔ どんな種類のケーキがあるのか?
✔ アレルギー対応のケーキは本当においしいのか?
セブンイレブンのクリスマスケーキでは7大アレルゲン(卵・乳・小麦粉・そば・落花生・えび・かに)不使用なのに美味しいと評判です。
この記事では、セブンイレブンアレルギー対応のクリスマスケーキの値段や予約方法・口コミについてまとめてみました。
セブンイレブンのアレルギー対応クリスマスケーキの予約はいつまで?
★受取日によって予約の締め切り日が違うので注意してください。
受取日 | 予約締切日 |
12月20日(火)~12月23日(金) | 12月17日(土) |
12月24日(土)~12月25日(日) | 12月19日(月) |
セブンイレブンのアレルギー対応クリスマスケーキの詳細情報
【米粉と豆乳クリームのフルーツケーキ】
![]() |
![]() |
(引用:セブンイレブン公式サイト)
商品名 | 大きさ | サイズ | 料金 |
米粉と豆乳クリームのフルーツケーキ | 5号(4~6名) | (約)直径15×高さ4.5cm | 3400円 (税込3672円) |
※ローソク5本入り
※特定原材料に準ずる21品目のうち大豆・りんごを使用しております。
【米粉と豆乳 乳不使用のチョコクリームブッシュドノエル】
![]() |
![]() |
(引用:セブンイレブン公式サイト)
商品名 | 大きさ | サイズ | 料金 |
米粉と豆乳 乳不使用のチョコクリームブッシュドノエル | 3~4名 | (約)縦8×横16×高さ5.4cm | 3680円 (税込3974.4円) |
※ローソク3本入り
※特定原材料に準ずる21品目のうち大豆・りんごを使用しております。
セブンイレブンのアレルギー対応クリスマスケーキの予約方法
予約方法には、【店頭】と【インターネット】があります。
インターネット
セブンイレブンの「セブンミール」を使って予約することができます。
★沖縄県はネット予約対象外
① 受け取りの時間帯・店舗・日付を選択する
② セブンミールでケーキを選択
③ 受取日に、購入履歴ページの未受取り商品のバーコード表示を開く
④ お店でバーコード提示、またはバーコード下に表示されている16桁番号を伝える
⑤ 現金・電子マネーで支払いして商品受け取る
★「セブンイレブンのお届けサービス セブンミール」で予約したときは、店舗での受け取り、また は指定先住所(自宅)での受け取りの、どちらかを選択することができます。
店舗での予約
① セブンイレブンの店舗にて、クリスマスケーキのカタログをもらう。
※申込書をもらう店舗はケーキを受け取る店舗でなくてもまいません。
② 住所・氏名・TEL・商品名と数量・お渡し日時を記入する
③ ケーキを受け取りたい店舗に行って、レジで予約してお客様控えを受け取る
④ お渡し日に控えを出して支払いする
セブンイレブンのアレルギー対応クリスマスケーキの口コミ
アレルギー家庭的には、セブンイレブンのクリスマスケーキといえば、やっぱりブッシュドノエルよね。いつものホールケーキとはちがうクリスマスらしい形のケーキが買えるのはとても嬉しい。どのケーキにする?って選べる喜び。うちも過去にお世話になりました。https://t.co/WWLQsglV3O pic.twitter.com/mvfdxHr26x
— なちゅ。@10月はADHD啓発月間 (@itacchiku) September 20, 2022
少し早めのクリスマスケーキ(*´▽`)
乳製品、卵アレルギーの私でも食べられるセブンのケーキです!
年々クオリティが上がっていく、、
おいしい😋🍴💕#クリスマスケーキ#セブンイレブン#アレルギー対応 pic.twitter.com/tlug1lZAgO— とかげ@Chaos (@tokage_Chaos_) December 22, 2020
まとめ
以上、セブンイレブンのアレルギー対応クリスマスケーキについてでしたが、いかがだったでしょうか?
セブンイレブンのアレルギー対応のクリスマスケーキは2種類から選べる上に、口コミでも好評でした。
\★他のコンビニで買えるアレルギー対応のクリスマスケーキもご紹介しています。/

